忍者ブログ
哀しきかな、人生は短い。
2025/07
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやくイギリスから帰ってきましたよー。まぁいろいろありました。今度写真あげるかもです。
とりあえずアレだな、帰ってきて一番先にやったことがピクシブチェックだったよ(おま
なんかしらん間に過去ランキングとか見れるようになってて俺得機能ktkr
とりあえずジャンプよめんかったのが悔しくて仕方ないんだが。
あーエイプリールフールなんかしたかったなー。
あ、まこっさんからバトン回ってきたので。
なんか知らんところでお褒めに預かってて恐縮恐縮。




-はじめに-
自分の絵の描き方を思い出しながらお答えください

1.絵描き歴何年?
2年弱。中学入って始めてまともに絵を描きはじめた感じ。

2.初めて使った本格な画材は?
オープンキャンバス(ソフト)とペンタブ・・・か?確か当時好きだった人がこれを使ってたので。今はもっぱらSAIと写真屋だけどな。

3.下描きを描くとき、まずなにから描き始めますか?
輪郭

4.線は長く一本で描く方ですか?短い線を何本も描いて消していく方ほうですか?
下書きはざざっとかくので短い線が多いっすね。びっくりするぐらい汚い汚い。

5.1枚の下描きを完成させるのにどのくらい時間をかけますか?
単純な立ち絵とかだと十分ぐらい。複数人数とか変な絵だとその難易度によるかな。下書きは好きなので時間かけたりする。

6.主線は何で入れますか?
主にパソコンのSAIの鉛筆ツールで。最近はアナログでボールペンでペン入れするのにハマってたりする。

7.ペン入れの特徴、又はコツを教えてください
パソコンなら絵の雰囲気によるけど線の強弱おもいっきりつけるとか逆に一定の太い線にしてやわらかい雰囲気にするとかある程度気にしてるけどそこまでこだ わりとかは無い。

8.主線をどこの部分から入れていきますか?
輪郭。一番カーブが嫌いな部分なもんで。

9.ペン入れにどのくらい時間をかけますか?
ペンいれは時間かかるかかる。アナログだったらそうでもないけどパソコンは結構かかりますな。30分から凝ったやつだと半日やってたりする。

10.色塗るとき何を使いますか?
もっぱらSAI。ドローソフトはいっぱいもってるんだが使ってねぇ。

11.塗り始めはどこからですか?
気まぐれだけど大体肌色。ここが一番たのしい。逆に一番嫌いなのが服。

12.影の部分はいつ付けますか?
適当に色分けしてからざざーっと。

13.塗り方の自分なりの特徴、又はコツを教えてください
ほんっきでころころ変わるので・・・(^ ^;)パターンでいうと
乗算パターン・・・色分けしてから一枚のレイヤーを乗算モードにして鉛筆ツール で肌色か蒼系の灰色で塗っていく。
このパターンは割とパッキリするのでアニメ塗りっぽい。楽なので好きなんですが影をきちんと理解していないと違 和感ばりばりなので案外むずい。
水彩パターン・・・色分けして同じレイヤーで水彩筆か筆、あと指ツールとかぼかしを駆使してがんばる。これはひた すら塗ってなじませ塗ってなじませなのでそこそこ時間がかかるんだな。この塗りのときだと影に翠とか青・紫とかいろんな色混ぜる。この作業はけっこう楽し い。
ぼかしを使いすぎると絵がぼやっとした印象になるのでそこを結構気にしながら塗ってます。

14.最後に塗る部分はどこですか?
決まってない。主に塗る順番が肌→髪→服(中の服から)→瞳→小物なので小物があるかとかその量で変わります。

15.背景はいつ付けますか?
普通の背景だとラフ画の時点であるので人物塗る前に塗りますね。めんどくさくてなんもやってないと人物塗った後で適当に写真屋でブラシとかテクスチャつ かってなんかやるかんじ。

16.得意なジャンル、又は描きやすいジャンルは?
・・・得意というか若い人なら大抵かけますけど、似ない。致命的なまでに似ない。
今はとりあえず銀魂、ヘタリア、BASARA、デュラララなら見 ないでもかけるかな。

17.では苦手なジャンルは?
年配者とかっこいい感じの絵。どうしても画風が丸いのでかっこよく描けない。

18.影響を受けた絵師は?
うーん・・・愛染華の加納さんとかあだし野の吾可子さんとか基盤がとりあえず銀魂時代なので。
というか好きなサイトさんにはほとんど影響受けてる のであげだしたらキリがない。いや本気で。

19.尊敬している絵師は?
あげはじめたら百人は多分軽く超えるので勘弁してください。


20.理想の絵はどんな絵?
とりあえずきれいな絵と萌える絵。自分の見てても何も萌えないので自分でも萌えられるような絵が描きたい。


21.イラストを描く際の工程を教えてください

アナログ
アナログはほとんど下書きだけなので下書き工程を。
輪郭→鼻→髪→胴体→腕→足→で、体にそって服を着せる。→裏返してすかした りしてバランスを見て手直し。→デジタルに移行。

デジタル
(下書き)→ぺん入れ→色分け→肌→髪→服→装飾・小物→瞳 瞳入れないと生気が宿らないのでたまに辛抱できんくなって途中で塗っちゃったりしますが。  そういやSAIの水彩境界ってほんと便利ですよね。あれで塗るとなんかいい感じに見える。 最後に加工で質感テクスチャとかかぶせたり文字入れしたり。
レイヤー数は乗算パターンだと20弱ぐらいで水彩パターンだと40ぐらい?人数とか背景が変わると比例して増えるんですがこないだ気付いたら三桁いってて ビクった。メモリーが95とかだって焦った。がんばれ俺のPC。


22.完成までに一番時間が掛かった作品は、どのくらい時間を掛けましたか?
3日丸ごとかけたことあったなぁ。

23.絵を描いていてよかったと思った瞬間は?
Pixvとかで評価されたときとかメッセージもらったときとか。こないだのアレはガチで嬉しかった。

24.絵を描きたくなるのはどんな時ですか?
MAD見たり他の人の作品みたりいろいろ。漫画読んでて「あ、この設定描きたい」だとか音楽聴いててイメージぶわってきたり、授業で瞑想中のときにふっと 思いついたり。まぁ一番描こうって思うのはPixiv・サイト回ってるときかな。

25.このバトンをこの人の絵の描き方が知りたいという方に回して下さい。
●お疲れ様でした。次の項目からイメージする絵を描いている絵師さんを当てはめて下さい。名前を出された人が次のバトンの相手です。

【カッコいい】
No

【可愛い】
さつき。まぁ忙しいだろうからできたらでいいや。

【オシャレ】
雅樹さんー。いきなりスンマセンw

【個性的】
No

【絵茶の天才】
No

【萌え】
No

【色気】
No

【魅惑】
No
PR
コメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(05/10)
(05/10)
(05/11)
(05/13)
(05/21)
カウンター
忍者ブログ [PR]